「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 」 vs 「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄嬛傳) (4) AppleDailyの記事
コチラの記事は昨年の11月のものですが、面白いので御紹介!
Apple Dailyより:「《甄嬛》《步步驚心》征服A咖 清宮劇夯爆殺眼球」
http://www.appledaily.com.tw/appledaily/article/entertainment/20121127/34667179/
台湾のC-POPスタアたちが清朝宮廷ドラマ「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 」 や 「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄嬛傳)にハマって、ドラマのセリフや清朝式挨拶をマネしたりしているようですね(笑)
TOPの写真がこれまた面白いです。
「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄嬛傳) の孫儷(スン・リー)が、「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 」の吳奇隆(ニッキー・ウー)と劉詩詩(リウ・シーシー)を押さえてドドーンと全面に出ている様が台湾での勢いを物語っているようで・・・
« 『Chinese STAR 2013春号』 ドラマ「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」豪華出演者インタビュー [追記アリ] | トップページ | 勝手に応援!(3) 映画 「ライフ・オブ・パイ Life of Pi」、第85回アカデミー賞 監督賞受賞おめでとうございます! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
「宮廷の諍い女」カテゴリの記事
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 5月のアジア・リパブリック振り返り(2016.05.31)
- 2016年4月のアジア・リパブリック(2016.04.01)
- 2016年2月のアジア・リパブリック(2016.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 『Chinese STAR 2013春号』 ドラマ「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」豪華出演者インタビュー [追記アリ] | トップページ | 勝手に応援!(3) 映画 「ライフ・オブ・パイ Life of Pi」、第85回アカデミー賞 監督賞受賞おめでとうございます! »
コメント