「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 」 vs 「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄嬛傳) (3) AppleDailyの動新聞
Apple Dailyより: 《甄嬛》挾打入美韓氣勢 妃嬪鬥到日本
まったく!やってくれるゼェ、Apply Daily !!
「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心)の日本版TVCFの映像、勝手に使ってるし・・・
「宮廷の諍い女」(原題:後宮甄嬛傳)のセリフは確かに高度で一筋縄では行きませんが、それはジャクギとて同じこと。
逆に、ネットで視聴されたとしても細部を理解するのは難しいと思いますので、日本語版が出来上がるのを心待ちにして頂ければと!
この作品は、歴史に残る翻訳作業になるかと思います・・・
ジャクギ同様、縦書きの解説字幕がいっぱいです。
歴史的背景や登場人物が重なっているのでチームである程度応用が利きます。
« 「晴れのち女神が微笑んで」と「五月に降る雪」:客家人を称えた台湾ドラマ | トップページ | 台湾ドラマ「五月に降る雪」と台湾映画「九月に降る風」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
「宮廷の諍い女」カテゴリの記事
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 5月のアジア・リパブリック振り返り(2016.05.31)
- 2016年4月のアジア・リパブリック(2016.04.01)
- 2016年2月のアジア・リパブリック(2016.02.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「晴れのち女神が微笑んで」と「五月に降る雪」:客家人を称えた台湾ドラマ | トップページ | 台湾ドラマ「五月に降る雪」と台湾映画「九月に降る風」 »
再放送!観てます(^O^)今回は次回の予告編ないので寂しい。新たにこの番組を観た人は次の展開を……少しでも番組の後に知りたいと思うのは当然でしょう?コメントが無いのは始めての観た人が……しにくいのでは???
投稿: オジサン | 2013年2月21日 (木) 11時07分
こんにちは。
翻訳される方に感謝しながらTV放送を楽しんでいます。
他国の言葉を、文化の違う我々に、解りやすく、本作の雰囲気を損ねないように口語訳していくのは大変な作業ですよね。
字幕は、字数制限などもあるでしょうから尚の事でしょう。
「宮廷の諍い女」も楽しみです。
投稿: えみ | 2013年2月22日 (金) 14時02分
コメント、どうも有難うございます!
「ジャクギ」の翻訳も難易度は高かったですが、「宮廷の諍い女」の翻訳は更に大変です!
でも、翻訳チームが頑張ってくれていて、第1話~4話までの日本語仮MIXはとても良い感じに仕上がって来ています!
解説字幕、ルビともに多く、歴史の勉強になります!
日本上陸をお楽しみに!
投稿: アジア・リパブリック | 2013年2月23日 (土) 09時51分