「後宮甄嬛傳」邦題(3) 台北発TVBSの記事
今度は、中国人留学生のブログ記事を越えて、台湾のテレビ局TVBS(香港資本で、台湾にベースを置いている衛星放送局)の新聞記事で取り上げられているのを発見:
〈獨家〉「甄嬛傳」傳進軍日本 變「宮廷爭霸女」
台湾で日本文学の研究をされている大学教授まで出て来て、何だか大事に?!
記事の中では、原題「歩歩驚心」⇒邦題「宮廷女官 若曦」についても触れられています。。。
「後宮甄嬛傳」が日本市場でどのように受け入れられるのか?興味があるようです。
Aiyo !
« 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(4) | トップページ | 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(5) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「宮廷の諍い女」カテゴリの記事
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 5月のアジア・リパブリック振り返り(2016.05.31)
- 2016年4月のアジア・リパブリック(2016.04.01)
- 2016年2月のアジア・リパブリック(2016.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(4) | トップページ | 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(5) »
コメント