平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(2)
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」第2話
結末を御存知の方は感じていることでしょう~
「ジャクギ」の前半はこんなにもコミカルな演出で、皇子たちもジャクギも幸せだったんだナァと!
でも、この演出がアノ後半部に効いてくるワケです・・・。
先が気になってショーガナイ方は⇒ http://jyakugi.com/onair.html
|
◆「晴れのち女神が微笑んで」第3話
出た!貞子!
台湾ってホラー映画が好まれる土地がらなんですヨネー。台湾に限らずタイやインドネシアなどの暑い国って気温が暑いから、恐いものを見て涼もうってことで人気なんだと思います。
日本でコケたホラー映画が台湾ではBoxOffice1位になったりすることもあるんですよ。
ところで、この大手パン屋チェーンの社長さんは大陸出身の俳優ゴールデン・チャンが演じていますが、彼は弊社の6周年作品「恋せよ姐GO!」(原題:姐姐立正向前走)にも出演しています。
社長役とは全然印象の違うアイドル・ヴォーカル・ユニットの役をやっています。まったく異なる役柄を演じ分けています。
そして、このエピソードから小悪魔登場!この小娘が幸せな二人を・・・
また、以烈(イーリエ)の元カノジョも登場。
この二人の存在が、このドラマに、フツーの偶像劇とは違ったヒネリ・面白みを付加しています。
「晴れ女」も先が気になる方は⇒ http://www.amuse-s-e.co.jp/harejyo/
では、明日の放送もお楽しみに!
« 「後宮甄嬛傳」邦題 | トップページ | 華流ドラマ 「恋せよ姐GO!」 プレス・リリース »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「美楽加油」カテゴリの記事
- 「晴れのち女神が微笑んで」(原題:美楽加油) で中華ドラマに目覚めた方に オススメの華流ドラマ いろいろベスト3(2013.03.12)
- 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(12)(2013.03.11)
- 「晴れのち女神が微笑んで」 本日17:00~BSフジでいよいよ最終回!(2013.03.11)
- 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(11)(2013.03.06)
- 平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !(10)(2013.03.04)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント