「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) いよいよ来週月曜日(2/11)10:00AMよりBSジャパンで再放送開始!! (2)
いよいよ来週月曜日(2/11)10:00AMからBSジャパンで再放送開始(http://www.bs-j.co.jp/jyakugi/)!!
ということで、ファーストラン放送の時に掲載していた解説記事を取りまとめてみました。
歴史的背景・人物や裏話など、ご興味のある方はどうぞ:
記事インデックス⇒ http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/cat50892259/index.html
◆Seoul International Drama Awards ソウル・ドラマ・アワード 2012で アジア・リパブリック5周年記念 特別作品が The Most Popular Foreign Drama of the Year と People's Choice を受賞!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/seoul-interna-1.html
◆アジア・リパブリック5周年 特別作品 発表⇒ 「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」(原題:歩歩驚心)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-35e0.html
◆中国ドラマ 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) いよいよ来週10月8日(月)より日本”初”放送スタート!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-3303.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第2話放送より冒頭30秒に解説映像が入ります
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-e23d.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 三つの見どころ
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-ff99.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) カット編集について
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-661f.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 物語の起承転結
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-777e.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 満州族・蒙古族・漢民族
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-da21.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 俳優の声について
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-fd09.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) ドラマに登場する皇子たちの数
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-e3fc.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) @「台湾エンタメパラダイスVol.3」 (キネマ旬報社)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/vol3-28ef.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) FAQ:若曦の仮名表記は何故[ルォシィ]ではなくて[ジャクギ]なのか?
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/faq-6f8e.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 原作の御紹介。中華圏はネット小説流行り!本作品の買付け秘話
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-e30f.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 俳優の声について(2):中国語吹替声優の名前
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-82ff.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 四爺 @台湾金鐘奨(Golden Bell)授賞式
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/golden-bell-7f7.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第14皇子ファンの方へ⇒最新出演作「姐姐立正向前走」の御案内
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-7b26.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 一番人気のイケメン皇子は誰だ?!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-70be.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 満州族と蒙古族
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-5429.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 中国医学と陰陽五行説
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-1df4.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 天灯(チャイニーズランタン)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-f500.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 物語の起承転結 (2) 第18話サンザシと茶菓子
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-8d3b.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) BSジャパンの10月度HPアクセスランキングでダントツの第1位!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-2218.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 物語の起承転結 (3)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-c6c3.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) カット編集について (2)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-3d27.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) "九王奪嫡"について
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-aa26.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 康熙帝(こうきてい)@NHKスペシャル「中国文明の謎」
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/nhk-d5c4.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) "跪下"するということ
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-a303.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第22話、派閥争いの軸が第四皇子vs第八皇子 ⇒ vs第十四皇子へ
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/vs-7119.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第23話、若曦が洗濯女に、第十四皇子が大将軍王として西寧へ
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-515a.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) BSジャパンHPのFacebook「いいね!」が1000を超えました!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/bsfacebook1000-.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第24話、若曦の女官復帰、年羹堯・隆科多、ジュンガル部
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-a672.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 天灯(チャイニーズランタン) (2)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-b273.html
(~第25話以降の記事に関してはネタバレが多いので、ここではご紹介しないように致します!本放送を観てのお楽しみに~)
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 弘暦(後の乾隆帝)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-6aed.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 年羹堯と年妃(年世蘭)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-a32b.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) DVD用HPが全面オープン!!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/dvdhp-5eb7.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) BSジャパンの11月度HPアクセスランキングでもダントツの第1位!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/bshp-148a.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) で中華ドラマに目覚めた方に オススメの華流ドラマ いろいろベスト3
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-2569.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) アジア・リパブリックの邦題アレこれ
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-66c0.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) ナント中国のネットで日本での放送のことが!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-d0dd.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 邦題秘話
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-34fc.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) “視聴者が選ぶテレビ賞”の「華鼎奨」、ニッキー・ウーとリウ・シーシーがメディア人気賞をダブル受賞!
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-8e1a.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 民間レベルの日中文化交流
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-6165.html
◆「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) DVDの映像クオリティについて
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-3858.html
◆「後宮甄嬛傳」日本上陸決定! vs 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心)
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/cat50892259/index.html
----------------------------------------------------
それでは、来週月曜日、2月11日(月)10:00AMからの再放送を開始をお楽しみに!
« 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第18話@BS日テレ オンエア・チェック | トップページ | 勝手に応援! 第8回大阪アジアン映画祭 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第18話@BS日テレ オンエア・チェック | トップページ | 勝手に応援! 第8回大阪アジアン映画祭 »
コメント