2013春節、横浜中華街でパワーをもらって来ました!
本日は春節!
中華圏は今日が正月です。
ということで、ウチから一番近い中華圏、横浜中華街に行って来ました(笑)
東急の急行と特急を乗り継いでジャスト31分。速い!
先ずは腹ごしらえ。某店名物のフカヒレ土鍋ソバ
16:00ちょっと前、偶然にも関帝廟の脇道で中華学校の生徒が獅子舞の準備をしているところに遭遇。足元に注目!獅子舞の足です :)
さあ、出発の直前、生徒たちが獅子に変身~
そのまま後ろにくっついて行きました。移動が楽チン(笑)
出発地点は関帝廟前。正門が赤い提灯で飾られていました。ザ・中華。ここは日本?!
始まりました!ズンドコ、ズンドコ♪太鼓のすぐ隣だったので重低音でお腹が揺れました(笑)
獅子舞が立ったぁ!。コレ、店舗の軒先にぶら下げられている赤い袋を取ってます
もう一軒!
脇では爆竹がババババババッ!!この鉄製の箱の中で炸裂!
昔は道路にそのまま爆竹を投げていたようですが、危険なので鉄製の箱の中で爆発させているようです。それでも爆音!煙もスゴいです。スタッフのお兄さんがスポーツバッグにいっぱい爆竹を詰め込んでいました。ピンクのバッグの中は全部爆竹!これに引火したら大変です><
今年、年男の私、
この後も数軒、蛇のごとくしつこく獅子舞の一団について行きました(笑)
お蔭でいっぱいパワーをもらえたような気がします。
人波に飲まれて身動きが取れずに疲れましたけどね! ><
自分、中学~社会人2年目まで横浜の臨海地区に住んでいて、高校は山手の丘の上にある公立高校で、中華街は歩いて行ける距離だったので、昔から割と身近だったんですよねぇ~
クラスにも中華街の華僑の子がいましたし、アメリカの帰国子女もいましたし、そんな環境で高校時代を過ごしたから、今のような仕事をしてるのかもしれませんネ。
自分の干支である蛇年の今年 x アジア・リパブリック6年目、6は中華圏でラッキー・ナンバー(六六無窮)、更にいっそう精進して参りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします!
« 2013 蛇年,新年快樂! | トップページ | 明日から毎日、平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 春節快楽!(2016.02.08)
- 弊社マスコット犬のナナちゃん(2015.09.07)
- 9月のアジア・リパブリック 【追記アリ】(2015.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013 蛇年,新年快樂! | トップページ | 明日から毎日、平日午前は「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」、夕方は「晴れのち女神が微笑んで」 !!! »
コメント