「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第31話、若曦の赤ちゃんの死
本日放送の第31話 「すべての発端」、いかがでしたでしょうか?
今日は、若曦の赤ちゃん(雍正帝との子)が逝ってしまいました・・・
八爺の正室=明慧から、第八皇子派の過去の動きが若曦が八爺との別れの際に警告した一連のコトバに起因していたことを知らされ、ストレスのため流産してしまいます・・・
自分があんな警告をしてなければ、第13皇子が10年間も軟禁されることはなかったのに・・・若曦は歴史に深く関与してしまったことにショックを受け、自分を責めます。
「すべての発端」が自分にあったのではないか?と苛まれます。
いよいよ、ドラマの原点たるタイム・スリップのネタに戻って参りました。
さあ、この後どのように物語は収束して行くのでしょうか・・・?
残すところあと4話!
明日の放送も見逃せません。明日はティッシュ御用意ください
。゜゜(´□`。)°゜。
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) DVD第1弾、12月28日(金)に発売! | トップページ | 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第9話、引き継がれる想い »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) DVD第1弾、12月28日(金)に発売! | トップページ | 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第9話、引き継がれる想い »
嫌です。社長さん。こんな展開望みません。ジャクギ何の為、タイムスリップしたのかしら?。今日ほど嫌な展開ありません。私は、、子供を亡くした事ありませんが、、、子供を亡くすなんて、流産でも、嫌です。。。。。なんか初回の明るい若曦が懐かしい。。。です。DVDパッケージ綺麗です。。流石社長さんです。。。年末の楽しみができました。よ。。ありがとうございました。
投稿: 靖子 | 2012年11月28日 (水) 11時51分
こんにちは。
今日はリアルタイムで楽しみました。
九爺&明慧姐さん、怖すぎです。道連れ上等って。
ジャクギは十三爺には、嫉妬もあるって言いましたよね?自分が忠告した事は言えませんでしたよね?
それと承歓ちゃんの新しい侍女は十四爺からのメッセンジャー?何で曲名でジャクギが気がついたのかが分からず???
考えの浅い私に、社長さま~、ご説明を~!
投稿: sima | 2012年11月28日 (水) 12時02分
若ぎの赤ちゃんが…(泣)(泣)(泣)
どこまで、それぞれ人の命を哀しい結末にしたいんでしょう。。。
ちと簡単過ぎな気が最近感じてきました。
それから、私が思うに、若ぎと⑧ッサンは一体どこまでの関係だったのか…
多分、若ぎ本人があれほど⑧ッサンとの過去にこだわるのだからきっと、二人は深い男女の関係になってたんだろうね
でも、結局は⑧ッサンが、若ぎとの過去の関係を周りの余計な三人組・特に⑨爺らに話したからいけないのよね。
それに、明慧も明慧だよ!
あんなにも親王に権利争いから諦めましょうと手を取り合ってたのに、
結局は、⑨爺から言われて、妊娠の一番大事な時期にルォシイに言うのかがマジでムカつきました。
私的には、正室の中では四様の正室の方が好きだし好感が持てますが、明慧だけは初めから見ても第一印象からしてバリバリ整形のキツい顔立ちだなと思ってたから余計にこの31話で一気に爆発しました。
投稿: アベル | 2012年11月28日 (水) 15時16分
こんばんは、プーアール茶教えて頂きありがとうございます。
これから肉料理には、プーア-ル茶を王族気分で頂きます。(今まで烏龍茶(庶民)飲んでいました)
毎回続く訃報に、今までのシーンが思い出され甦ります。
若蘭の花嫁シーンは、譬え様もないほどの優美さで、八皇子がベールを上げ、顔を見た時泣いていましたが、
私的には、奈良薬師寺の聖観音像と重なり(イノセントな美)感動
玉壇は九皇子の為なら、死も厭わないほど恩と愛を想っていたのですね、九皇子は役的に、すねた態度や捻くれた性格描写ですが?
内側では素直に玉壇を愛していたと思います(思いたい!! )
あのシーンの九皇子は今まで見たことない。
李徳全が、もう見られないのが悲しい、李福も最近出演してません八皇子とセットだから?
李福の、あの微笑が好きでした、俳優の名前を知りたくてエンディングを見ましたが無かったです。
十四皇子の笑顔と李福の微笑みは、私の中に灯りを燈します。
余談ですが、四皇子はダニエル・クレイグに似ていませんか?
十四皇子は篠山輝信、玉檀はともさかりえ、顔立ちもですが雰囲気も。最近笑顔がなく、寂しいかぎりです最後までこのままでしょうか?
投稿: JJ | 2012年11月28日 (水) 20時59分
本日は苦しい苦しい展開でしたね・・・。
第九皇子と玉檀はただの上下関係ではなかった!ってのはちょっと私的に意表つかれた感じだったんですが、通じてたものがあってよかったと思ってしまいました。(と、言っても人間蒸篭蒸しにされては元も子もないですが・・・)
若ギも四様もお互いのことを愛してるのにそれぞれの譲れないもののために傷つけあってしまう・・・。どうなってしまうのか明日がとても心配です。
投稿: ゆうやん | 2012年11月28日 (水) 22時37分
靖子様。毎度です。
女性にとって(男性にとっても)赤ちゃんは亡くすことは非常に辛いことだと思います。
流産のシーンは自然と涙を誘うものです。
弊社の台湾ドラマ「ハートに命中100%」の中でも、主人公の女性が流産してしまうシーンがあるのですが、コレは泣けました。このドラマってラブコメだったのに!
DVDのデザイン、お褒めの言葉、有難うございます!これはビデオメーカーさんのセンスがいいんdすよ~。いつもいつも自分の期待を超えたデザイン案を持ってきてくれるので嬉しい限りです。
商品がお手元に届くのを楽しみにしていて下さいネ!
では明日もまた!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月28日 (水) 23時08分
sima様、毎度です。
あのシーンは???だった人も多いと思います。
あの音楽、第14皇子とジャクギが絡んだ時に使われていたんでしたっけ?
自分は行間を読んで想像した派だったんですけどね(笑)
明白的人、請告訴我~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月28日 (水) 23時13分
アベル様、毎度です。
感情入っていますね~
明日もきっと(笑)
明日の放送はもっと!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月28日 (水) 23時19分
JJ様、毎度です。
プーアール茶は発酵茶でして、寝かせた期間が長ければ長いほど値段が高いです。
ワインに例えられることも多いです。
四爺がダイニエル・クレイグですか!?(笑)
中華版の007やってもらいましょうかネ(笑)
意外とハマるかも?なんて。
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月28日 (水) 23時24分
ゆうやん様、メッセージ有難うございます。
九王と玉壇の関係は最終回でも出てきますので、お見逃しなく!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月28日 (水) 23時26分
ハートに命中100%も見てます。。。
赤ちゃん病気で出来なかったですよね。。最後は、ハッピーエンドでよかったですが、、、
社長さんの会社の作品。映画だけ見て無いですが、後全部拝見しましたよー。。、
ビデオメーカーさんに恵まれて、良かったです。ありがとうございました。
投稿: 靖子 | 2012年11月28日 (水) 23時41分
靖子様、恐れ入りました!!!
弊社作品を御愛顧くださいまして誠に有難うございます!
これからも宜しくお願いします!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月29日 (木) 00時09分
Sima さん
このサイトを参照してください。
http://blog.goo.ne.jp/yeyulingjun/c/a53871189580ee3f3dca784fd1bbb462
投稿: SU | 2012年11月29日 (木) 01時26分
SU様、情報ありがとうございました。
ナルホド、コレは原作を読み込んでいないとわからないですね・・・
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月30日 (金) 12時23分