「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 天灯(チャイニーズランタン) (2)
テレビ朝日系列 日曜洋画劇場 「レッドクリフ 特別版~RED CLIFF INTERNATIONAL VER.」 御覧になられましたか?
ナント、WBC(野球)のライブ放送が延びて、22:00からの放送開始に!Oh my God! 眠いゼ!
映画『レッドクリフ』は日本での劇場公開時には前編・後編に分けられて公開されましたが、本日の放送は、前編・後編を1本にまとめた特別版(=インターナショナル・バージョン)でした。
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/next/cur/
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20121112-OYT8T00145.htm
”赤壁の戦い”が始まる時に出てきましたネ、”天灯”
天灯は、別名”孔明灯”と言われていますが、これは諸葛孔明(諸葛亮)の孔明から来てますね
でも、”赤壁の戦い”に使われていたかどうかは???
伝承では、平陽での戦いで使われたらしいのですが、これでさえも定かではないとのこと。
映画『レッドクリフ』はジョン・ウー監督の創作が多分に入っていますので、監督の演出で”孔明灯”を入れたとも。
映画的には面白みが出るので、観客を喜ばせるための演出としてはアリかなと(笑)
「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」では、現代からタイムスリップして来た若曦が、蒙古族との宴の時に”孔明灯”を使って宴の演出をしていましたが、彼女は映画『レッドクリフ』を観ていたのカナ~なんて想像しちゃいました。2008年の大ヒット映画ですから、歴史好きな彼女だったらきっと観ていたハズ。そして、きっと「あの映画は邪道!!」とか言っていたかもしれませんね(笑)
では、「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」第7週の放送をお楽しみに!
物語が起承転結の”転”に突入します。
« 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 アジアドラマチックTV HPアクセスランキング第2位に返り咲き!! | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第25話、康熙帝の崩御、第13皇子の復帰 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 アジアドラマチックTV HPアクセスランキング第2位に返り咲き!! | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第25話、康熙帝の崩御、第13皇子の復帰 »
コメント