「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 物語の起承転結 (2) 第18話サンザシと茶菓子
本日放送の第18話 「サンザシと茶菓子」、いかがでしたでしょうか?
自分、この若曦(じゃくぎ)が第10皇子に諭して聞かせた「サンザシと茶菓子」のクダリ、好きなんです。
こういうところ、脚本が上手いナぁ、と思う次第です。
さて、以前、このドラマの物語の起承転結について少し書かせて頂きましたが(http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-777e.html )、第6話~第25話の「承」の部分については、本日の第18話で前編・後編に分けられるかと思います。
このエピソードを境として前半部が第8皇子との恋、後半部が第4皇子との恋。
前回の塞外(さいがい)遠征の際に若曦(じゃくぎ)は第8皇子に「帝位を取るか、自分を取るか」迫り、紫禁城に戻ってからは距離を置くようにしていましたが、本日の第18話にて、第8皇子から頂戴していた”腕輪”を腕からはずすことによって完全に第8皇子への恋心を絶ちます。そしていよいよ第4皇子と親密になって行き・・・
四爺こと第四皇子ファンの方は益々萌えて行くことでしょう(笑)
では、明日の放送もお楽しみに!
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 11月12日~15日のBSジャパンでの放送は10:04AMからになります | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) BSジャパンの10月度HPアクセスランキングでダントツの第1位! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 11月12日~15日のBSジャパンでの放送は10:04AMからになります | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) BSジャパンの10月度HPアクセスランキングでダントツの第1位! »
はじめまして、私も今、どっぷりとジャクギに嵌っている者です。(>_<) この顔文字でおわかりかと思いますが毎日がドキドキハラハラでございます。ドラマを見ている時でなくてもこんなにいつも胸がドキドキして辛いドラマは初めてです。恋煩い?しているようで。
今日のサンザシと茶菓子の例えは、10皇子を諭していながら、結果的に8皇子の心も響かせたのでは?今後、ジャクギがこんなに冷たくした8皇子がジャクギを恨まなかったのは。って思います。(^^;)
とにかく、このドラマは、俳優さんの長台詞が多くて、ご翻訳が大変ではないでしょうか?
あ~ぁ、これからは、ちょっと怖いこと(>_<)もあるようなので、違う意味でドキドキハラハラ、4皇子の泣き顔に萌でございます。
投稿: marumaru | 2012年11月 6日 (火) 15時40分
社長さん こんにちは^^
四爺押しの私は14話あたりから頬が緩みっぱなしです(*^.^*)
雪のシーン、犬のシーン可愛すぎます
でもこれからがハラハラドキドキですね。
今までこんなに嵌った華流ドラマはありません。ほんとうに毎日毎日が待ち遠しくて大変です~。
投稿: リン | 2012年11月 6日 (火) 18時19分
あれ、私のコメント、最初と最後だけ表示されてます。なんかNGワードを使ってかしら?
ということで、もう一度、今回のサンザシと茶菓子のクダリは、10皇子はもちろんですが、8皇子にも心に痛い言葉ですね。これで、冷たいジャクギでも恨めませんね。今後も、ジャクギを助けてくれるようだし、脚本家の方は、とてもいろんな意味で今後の伏線になる台詞を上手く入れてらっしゃいますね。感心いたしました。
投稿: marumaru | 2012年11月 6日 (火) 18時53分
はじめまして、私も今、どっぷりとジャクギに嵌っている者です。ヽ(´▽`)/この顔文字でおわかりかと思いますが毎日がドキドキハラハラでございます。ドラマを見ている時でなくてもこんなにいつも胸がドキドキして辛いドラマは初めてです。恋煩い?しているようで。
今日のサンザシと茶菓子の例えは、10皇子を諭していながら、結果的に8皇子の心も響かせたのでは?今後、ジャクギがこんなに冷たくした8皇子がジャクギを恨まなかったのは。って思います。
(゚ー゚)
とにかく、このドラマは、俳優さんの長台詞が多くて、ご翻訳が大変ではないでしょうか?
あ~ぁ、これからは、ちょっと怖いこと(>_<)もあるようなので、違う意味でドキドキハラハラ、4皇子の泣き顔に萌でございます。
投稿: marumaru | 2012年11月 6日 (火) 19時23分
marumaru様、何度も何度もメッセージを書き込んで頂きましてスミマセンでした!
文章がすべて表示されなかった原因がわかりました!
「顔マーク + 矢印」の組み合わせだと、Niftyのシステムが削除コマンドと認識してしまうらしく、顔マークから顔マークまでの文章が自動カットされていました。なんだか複雑ですねぇ。
温かいメッセージ有難うございました!このドラマに関しては、日本語字幕にモノスゴく手間ヒマをかけています。弊社として初めての中国歴史ドラマに取り組むということと、セリフの長回しが多いので大変!
でも、難産した子ほどカワイイ!
弊社で手掛けて来た作品はすべて手塩にかけた可愛い子供たちなので、どれもこれも思い入れがありますが、この子は難産でしたので、可愛さ100倍です(笑)
引き続きドラマをお楽しみ下さいませ!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月 6日 (火) 19時32分
リン様、メッセージ有難うございます。
四爺を支持される方が増えて来ているようですね(*^-^)
台湾のアイドル・グループ「小虎隊」のニッキー・ウーがこんな大スターになったんですね~
ウワサされている再結成も注目ですね!
最終回まで1話だって見逃せませんよ!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月 6日 (火) 19時41分