「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第27話、緑蕪の死
本日放送の第27話 「女たちの悲哀」、いかがでしたでしょうか?
あぁ、今日は、緑蕪(りょくぶ)が逝ってしまいました。。。
昨日の李徳全に続いて、若曦(じゃくぎ)が懇意にしていた人が次々と。。。(若曦はまだ李徳全が亡くなったことを知らされていません。1年間知らされずにいます。事実を知ったとき彼女は・・・)
第13皇子は10年の軟禁からやっと解かれて自由の身となり、これから緑蕪と娘との幸せな日々が待っているはずだったのに。。。
大いなる悲しみが彼を覆います。。。
回想シーンでながれるエンディング曲の「三寸天堂」のメロディと歌詞が涙を誘います。。。
(自分、このシーンでまた泣けてしまいました・・・。特に、緑蕪が第13皇子に微笑みかけているところ)
そして、若曦の口からついに語られました・・・緑蕪の出身の秘密が。。。
一族は明朝時代の由緒ある貴族だったんです。それが、歴史に翻弄されて(清朝になって一族が没落し)、妓女(ぎじょ)に身を落としていたのでした。。。(*第9皇子は緑蕪のことを”情婦”と言っていましたが、”妓女”は一般に知られている舞踊をする女性というだけではなく、江戸時代の吉原の女性と同じ側面を持っていました)
緑蕪を死に至らしめた言葉を浴びせた女に若曦が一撃を加えた時には視聴者の皆さんもスッキリされたと思います。
そして、本日のエピソードの最後の方、徳妃の宮で四爺 vs十四爺。同腹の兄弟なのに皮肉なものです。この兄弟で最終的に皇位を争ったわけですが、徳妃は雍正帝即位に大いに疑問を抱いています。
翻弄されていく若曦。。。
雍正帝との幸せな日々は長くは続きそうもなく、哀しいことばかりで心身ともに疲れて行き・・・(正室になれるわけでもなく、側室の座も・・・)
明日の放送もお楽しみに!
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第26話、李徳全の死、歩歩驚心 | トップページ | 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第8話、サツマイモ君さようなら~ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第26話、李徳全の死、歩歩驚心 | トップページ | 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第8話、サツマイモ君さようなら~ »
今日も悲しかったですね~。
「三寸日光」の歌詞、
どれだけのエピソードを包括してるんだー!!
と叫びたくなります。
それにしても、皇后、めっちゃデキた人ですね。
前々からすごいな~とは思ってましたけど、
雍正帝も、自分の皇后に想い人の話し相手をさせるとは・・・。
考えられ~ん!!
第四皇子(←ここは敢えてこの呼び名で!)と一緒にいるためには、こんくらいすごい人でないとダメなのかも。
この四福晋ですが、衣装センスがイマイチ。
本当に毎回。
(その点、若曦のお姉さまの若蘭は素敵☆彡)
豪華そうな感じはあるけど、
皇后になったんだし、もう少しおしゃれさせてあげてほしかったな。
今日のエピソードでは、
木蘭のかんざしが戻ってくるところと、
雍正帝の辮髪を握るところ、楽しみにしてました。
特に辮髪のシーン。巻戻して2回見ましたよ~。
投稿: 小新LOVE | 2012年11月21日 (水) 11時36分
こんにちは。
女性だけでなく男性らの悲哀も、てんこ盛りでしたね。
雍正帝、だいぶ疲れちゃってますね。
四面楚歌っていうんですかね?
トップは孤独だって事、気づくの遅~い。
…ん?、社長さまは?
でもジャクギちゃんに聞いてもらえるから、甘えて下さいませ。
やけ酒しちゃって二日酔い、前に酒は強くないって言ってましたものね。
当時の酒ってどんなのなんですかね?
中国の酒って、招興酒?(漢字が分からない…)しか知らなくて。
十三爺の側室に殴っちゃうかと思いましたが、大人になりましたね。
でも胸ぐら掴んじゃって、カッコイイ!
皇后様が良い人で良かったけどちと残念?!。
明日も待ってます~。
投稿: sima | 2012年11月21日 (水) 12時24分
社長様お疲れ様です。
ドラマを何度も見ていると色々な疑問や興味が出てきて、夢にまで出てきそうなくらいです(笑)(笑)これはやっぱりノーカット版DVDを買う予定でいます!
このドラマも早くももう後半に入り、若ぎの衣装や髪飾りなど、とっても綺麗に着飾って登場しましたが、若ぎは四様の側室になったからなんでしょうか?
二人の結婚の約束は何度か放送してましたが、四様が皇帝になってから、実際結婚式とかそういった言葉や誓いは行ったのかな~と。。。
それに、ビデオを一時停止にして見たのですが、四様の夜伽の札に、若ぎの札は存在したのか。。。ものすごく興味が沸きました。
若ぎが嫉妬して四様にエルボ(肘ウチ)や、木蓮のかんざしが綺麗に修復されて、若ぎの髪に差してあげたりする場面の二人の様子にニヤニヤしたり、また四様の今までに余り見なかった笑顔がとても印象的でした(=^∇^=)
早く明日の午前10時になってと((笑)
ハラハラドキドキわくわくな一時間を堪能したいものです。
投稿: アベル | 2012年11月21日 (水) 17時05分
社長様、こんばんは。お疲れ様です。
いつもありがとうございます。毎回、放送が終わってから、社長様のブログを拝見するのが楽しみです。
これからどうなっていくのか・・・続きが気になって気になって、しかたありません。明日も楽しみです。
続編も凄く気になっています。続編も日本で観られるといいなぁ。
投稿: とろ | 2012年11月21日 (水) 21時08分
こんばんは。泣。泣きました。緑蕪。。。。悲しいです。本当泣きました。13皇子が緑蕪~と叫ぶ様があまりに悲しくて、、
ジャクギは、だんだん笑顔が無くなってきて、物語前半がハツラツとしていたから、、余計に悲しく思いますね。
そんな中でも、4皇子とは心通いあってラブラブなかんじで4皇子も笑顔が素敵に見えたりしましたが!私なら14皇子(笑)誰も聞いてない(笑)(笑)ジャクギが幸せになれるのら14皇子がわで一番と思うのですが、、何故に4皇太子
投稿: 靖子 | 2012年11月21日 (水) 21時23分
初めてコメントさせていただきます。
先週までの展開とは違い、ルオシィと四様に関しては安心と言うか、時間を埋めていると言うか、まぁ微笑ましく(時にむず痒くw)見てますが、ダークな雍正帝やママ皇太后とのやり取りはもう・・・です。
この対比が四様の孤独感と背負ったものの重さ、代償なのかしらと思ってます。
私も今のルオシィの立場は何かしら?と気になってます。どうも正式な後宮メンバーではないみたいですし(だいたいそうなったら皇帝の寝殿にいれないですよね。)はて?源氏物語紫の上みたいな感じでしょうか?
DVD予約させていただきました。到着が今から楽しみですがそれまでは録画を見返すことにします。
原作本も注文しちゃったのですが、中国語読める自信は全くないという・・・。恐るべき歩歩パワーww
どこか翻訳して出版してくださらないものでしょうか~。
明日が終わればまた月曜日が待ち遠しいです
投稿: ゆうやん | 2012年11月21日 (水) 21時51分
今日の内容といったら、もう胸が苦しくなることばかりで…。
なのに、YouT●●●
でNG集を発見してしまいましてね…。
投稿: ちゅん | 2012年11月21日 (水) 21時57分
小新LOVE様、毎度~。
本日は雍正帝の正室が株を上げたようですね。
確かに、最後のシーンの気の使い方はホロリと来ます。
「三寸天堂」は、そのうち頭の中をヘビー・ローテーションして来るかと思います!(既にかもしれませんが)
どこのメーカーさんでもいいので、カラオケに入れて欲しいゾ!(笑)
女性はさすがに衣装や小道具やヘアスタイルなど細かいところをチェックされていますね。やっぱり男性とは視点が違うんだナァと感心しました。
では、明日の放送もお楽しみに!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 21時57分
sima様、毎度です。
そうです!社長は孤独なんです!(笑)
でも、この仕事は楽しいので全然平気デス(*^-^)
好きな作品とトコトン付き合えるので幸せです。ナンテ(笑)
忘年会は紹興酒飲むでぇ
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時02分
アベル様、メッセージ有難うございます。
ドラマを観ていろいろな疑問が湧いて来るのは良いことです!
知的好奇心が枯れていない証拠です!
人生コレ一生学習です。
ドラマde楽しみながら学びましょう~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時05分
とろ様、メッセージ有難うございます!
いつも訪問して下さって感謝!
続編は12月撮影開始の予定でしたが、2月に延びちゃったみたいです。
オプション権を持っていますんで、内容が良ければぜひ取り組みたいナ、と思っている次第です。
応援宜しくお願いします~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時07分
靖子様、毎度です!
明日も泣きますよ。
今日よりも泣きますよ(笑)
ティッシュいっぱい用意しておいて下さい!
またコメントお待ちしております~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時09分
ゆうやん様、メッセージ有難うございます。
ジャクギの宮廷での立場ですが、まだ側室にはしてもらっていない状態なんです。
雍正帝はジャクギを側室に迎える手筈を着々と整えているのですが、この後・・・。明日からの放送で答えが明らかに!
DVDご予約有難うございました!年末年始にお楽しみ下さい!
またの御訪問をお待ちしております。
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時23分
ちゅん様、メッセージ有難うございます。
ソレ、公式サイトのものでしたか??
最近、日本の著作権法が改正されていますので御注意を。。。
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時25分
最近、このブログを知り読ませて頂いています。
二話から見ていますが、今日は点検停電で録画できず、涙 涙 ・・・ 号泣 DVDを待ちます。
中国ドラマは初めてです、風邪で仕事を休み見たのが若曦でした、一話を見逃したのが残念。
中国ドラマ、御免なさい最初はバカにしていました、
中国ドラマの質の高さに驚いています、原作が良いのか脚本が良いのか? 出演者の演技も感動です、心情を奥歯を噛締めたり、溜息をついて表現したり。ハマリ過ぎて本を買ってしまい、辞書とにらめっこしています。
最近中国関係は敏感になりNHKの漢字、レッドクリフ
も又見てしまいました、お蔭様で毎日が楽しくなりました、ありがとうございます。
投稿: JJ | 2012年11月21日 (水) 22時36分
JJ様、メッセージ有難うございます。
中国ドラマに対するイメージと偏見はJJさんだけでなく、ほとんどの日本人がそうだと思います。
自分もそうでしたから(笑)
ところが、この2年で急激に変わっていたんです。
自分も「歩歩驚心」を初めて見た時は驚きました。「知らないうちに、ここまで進化してたのか!」って。
やっぱり偏見はイケませんね。目を曇らせます。物事の真理を見失ってしまいます。
常に真っ新な目で物事を公平にジャッジできるようにしておきたいと思います。年取ると柔軟性がなくなって来てしまうんですけど、脳味噌を柔らかくしないとイケないですね。
いま日本と中国の関係は最悪ですが、ドラマなどのエンターテインメントは相互理解の突破口になると思います。
弊社はそんな相互理解に貢献できればと思っています。
それでは明日の放送もお楽しみに!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 22時57分
社長さま、こんばんは、お疲れ様です。
毎晩、次の日の仕事を乗り切るパワー充電用にドラマを拝見させていただいています。
金曜日は放送がなくてかなりブラックになりながら仕事していますが、今週は3連休ということで、なんとか乗り切れそうです。
緑撫、やはり良家の子女だったんですね。
そういう意味では先帝はある意味両親の敵(かたき)、第十三皇子と親交を深める中で、いろいろと葛藤があったのかも…と思うと涙が。。
徳妃の第四皇子に対する接し方に、憤りを感じていらっしゃる方は多いと思いますが、振り返って我が身を見ると、幼い3人の娘達に対し常に平等であるか自問してしまいます。
「秋コン」のクァンシーと理事長の関係を見ても、一度こじれた親子関係はなかなか解決できず。
親子のあり方を今一度考えさせてくれるという点でも、ただのタイムスリップものや恋愛ものではない深みを与えてくれる作品だと思います。
続編の内容って発表されているのでしょうか?
続編って基本あまり良い作品に出会えていないので、かなり不安です。原作付きとか、本編と対で最初から作られているのであれば安心なのですが。
本編の最後も、ネットで見たらわかるかもしれませんが、我慢しております。
若㬢は第四皇子を残して死んで、魂が現代に帰り、現代で目が覚めたときは病室で、ってパターンなのでしょうか?(エジプトものの某少女マンガでもありませんでした??)
で、続編はその後、第四皇子の魂を持った男性(外見も)と出会い、今度こそ幸せになる、っていうのが無難かつほっとできる内容だよな、でもかなり陳腐だよな、なんて妄想しております。
是非是非素晴らしい内容になり、社長様に日本へ紹介していただくことを祈って!
そうしたら、この先も生きる楽しみが増えるってもんです。
役者さんたちもみな素晴らしいし、全員出たらいいな~。
さて、明日の放送を楽しみに(でもどんどん悲しくなりますね)、仕事がんばるぞー!
社長様もお仕事頑張ってくださいね。
投稿: ねこたま | 2012年11月21日 (水) 23時26分
ねこたま様、まいど~
今、台湾ドラマ「五月に降る雪」のオンエア・チェック中なので簡単にですが、「ジャクギ」の続編は、まだ内容もキャストも正式発表されておりません~
私も権利元からの情報を楽しみに待っているところなんです。
では明日~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月21日 (水) 23時33分
社長さん、こんばんわ~
ドラマもいよいよ終盤になってきましたね。
本当に素晴らしいドラマで
衣装も若曦がつけてるピアスなども
とても関心があります!
なにがショックって李徳全が毒殺されたこと
娘も私も密かなファンだったので
かなりショックでしたぁ。
娘はあのシーンで号泣・・・
しばらくは「喪に服す」と(笑)
これだけの方達が中国ドラマを観て
感動を覚え、親しみも出たと思いますし
日中関係も仲良くしてほしいと願うばかりです。
ドラマ・映画・歌は国境を越えて1つになれると
思います。
社長さん!これからも、どんどん素晴らしいドラマを私達に紹介してくださいね。
よろしくお願いします。
※mixiの方でこのドラマの紹介したら視聴されてる
方もいらしたり又興味ある方も沢山いらしたので
嬉しく思っております
投稿: yukari | 2012年11月21日 (水) 23時46分
Yukariさん、毎度~。ご無沙汰です!
最近めっきり寒いですが、風邪ひいてないですか?
「李徳全の死で、喪に服す!」
さすがでございます(笑)
みんなで喪に服しましょうとも。
李徳全ファン、意外と多いようですから。
DVD用HPでイケメン投票やるんですけど、李徳全も特別参加させちゃおうかな(笑)☚ ウソです
このドラマ、本当に反響が大きくてビックリしてます。
日本に持ってきて良かったナァと、つくづく。
これからも良い作品を紹介し続けたいと思います!
では明日の放送もお楽しみに!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月22日 (木) 00時26分