「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第13皇子ファンが咽び泣く第20話
本日放送の第20話 「知己との離別」、いかがでしたでしょうか?
このエピソード名の”知己”とは第13皇子のことでございました。
皇太子廃位を陰で扇動したとして康熙帝(こうきてい)から疑われた第4皇子をかばって第13皇子が10年間の軟禁に、、、
第21話以降しばらくの間、ドラマの中で第13皇子の出番が少なくなって参ります。
第13皇子ファンの方の咽(むせ)び泣く声が聞こえて来るような気がします、、、
第8皇子グループの戦術にハメられて、一番の理解者を失ってしまった第4皇子は悲しみに暮れます。
実は・・・この第8皇子グループの今回の画策は、ある人のコトバがキッカケになっていたのでした・・・第32話で衝撃の真実が!
さて、この第13皇子を演じているのは袁弘(ユアンホン)という俳優ですが、中国で様々な作品に出演していて有名&人気です。
http://www.bs-j.co.jp/jyakugi/cast04.html
男気があって真っ直ぐな性格の第13皇子の役がピッタリ合っていると思います。
あの顔立ち、凛々しい眉毛、キリっとした立ち姿。辮髪がこれほど似合う俳優も少ないと思います。
他のドラマではモッサリヘアー姿や髭ぼうぼうの役もやっているのですが、やはりこの「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心)が一番しっくりしているように感じます。
彼の代表作になることは間違いありません。
では、第13皇子ファンの皆様、10年後に軟禁が解かれて戻って来るのを心待ちにしていて下さい。その時、清王朝は大きな変化に見舞われています!
さあ、来週からは第6週目に突入。
第21話は「皇太子失脚」。
皇太子が廃位され、いよいよ次の帝位をめぐって、第4皇子vs第8皇子のバトルが激化して行きます。
どうぞお楽しみに!
« 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 DVD発売記念 DVD-Box1 プレゼント @BS日テレHP (2) | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) カット編集について (2) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 DVD発売記念 DVD-Box1 プレゼント @BS日テレHP (2) | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) カット編集について (2) »
20話、4皇子が茶碗を投げられるところから胸が痛かったです。
ユアンホンさん、この方以外に13皇子は考えられないくらいのはまり役ですね。頭髪のあるユアンさんを見たのですが、辮髪姿のほうが魅力的でした。いえ、そのぐらい辮髪がお似合いです。
これから4皇子の孤独な戦いが始まるのですね。
ますます目が離せません
投稿: リン | 2012年11月 9日 (金) 22時14分
リン様、メッセージ有難うございます。
第13皇子=ユアン・ホンさんのファンは結構いらっしゃいますね!
10年後、彼が軟禁をとかれて戻って来るのを楽しみにしていて下さい。
その時、彼には・・・・嗚呼!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年11月12日 (月) 12時49分