「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) @「台湾エンタメパラダイスVol.3」 (キネマ旬報社)
本日の第11話「都からの侵入者」、いかがでしたでしょうか?
さて、このドラマ、ブログやツイッターを拝見していますと、ハマった方が続出、視聴者の方から好評価を頂戴しておるようで、非常に嬉しく思っております(◎´∀`)ノ
普段は韓国ドラマを御覧になっていて中華ドラマは今回が初めて!という方も結構いらっしゃるようです。
韓国ドラマファンをも惹きつける魅力を持っているようでして、先日のソウル・ドラマ・アワード2012で2冠を獲ったというのも頷けます(⇒ http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/seoul-interna-1.html )。
あの名作「宮廷女官 チャングムの誓い」の韓国も認めたドラマクオリティ。
このドラマ、他の中国ドラマとは違って突き抜けたクオリティを達成していると思いますが、その秘訣は何なのでしょうか?
理由の一つは、香港・台湾とのコラボレーションがあるのではないか?と分析しています。
そんな分析を「台湾エンタメパラダイスVol.3」というムック(キネマ旬報社)に寄稿しましたので、ご興味のある方はご一読くださいませ↓↓↓
http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/vol-3-0059.html
では、明日の放送もお楽しみに!
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第1話を見逃した方に朗報! | トップページ | 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 & 台湾映画 「パンのココロ」、本日はミシェル・チェン祭り(笑) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 第1話を見逃した方に朗報! | トップページ | 台湾ドラマ 「五月に降る雪」 & 台湾映画 「パンのココロ」、本日はミシェル・チェン祭り(笑) »
普段は、韓国ドラマ中心ですが本当に、「宮廷女官ジャクギ」にはすっかりハマりました!魅力的な俳優さんにも、うっとり…。毎回の放送が、こんなに楽しみなのは久びさです♪
投稿: なっちん | 2012年10月24日 (水) 16時22分
今後の展開が気になってしょうがなくて、百度に行って、あらすじ読んできちゃいました。
放送が更に楽しみになってきました。
『歩歩驚心』パート2の放送も是非ともよろしくおねがいします。
投稿: 詩音 | 2012年10月25日 (木) 02時43分
なっちん様、詩音様、メッセージ有難うございます!
Welcome to 中華エンタメの世界へ(笑)
韓国料理だけじゃなくて、たまには中華料理もいいですよ~
自分も続編に興味津々。どうなるんでしょうね?
投稿: アジア・リパブリック | 2012年10月25日 (木) 09時59分