台湾ドラマ 「五月に降る雪」 第2話 @BS日テレ、オンエア・チェック
第2話「運命?の出会い」、いかがだったでしょうか?
冒頭の5分、ティンタンのセリフは聞き逃さなかったですか?(笑)
彼女のコトバの中に、このドラマのキー・ワードが隠されていましたね。
運命の恋人との出会い、油桐花(ヨウトンフア)が散ること。
第1話冒頭10分の爺爺の物語と呼応しています。
|
さて、第2話、個人的には2つのシーンに惹かれました:
|
一つめは爺爺の太極拳のシーン。自分も太極拳24式を習っていたので(笑)。でも、型が違う!とか思って見ていました。太極拳って「中国の健康体操」と思っている人も多いようですが、アレは武術なんですよ。ゆったりとした動きなので誤解しちゃうのですが、あの動きには防御と攻撃の型が詰まっているんですヨ。ナメてかかると、結構筋肉痛になったります(笑)
|
二つめは茶畑のシーン。太極拳のシーンの後に、爺爺がチアシュンを連れて、付近の美しい風景を見せながら哲学的なことを言います。あの茶畑を見て、実家の静岡を思い出しました。昔、実家の静岡の家の前はぜんぶ茶畑でした。日本も台湾も茶の文化は共通です。同じ茶畑の風景を愛でる感性を持っている国なんだよなぁ~と感慨深く。台北だけしか行ったことがないとわからないものですが、台湾の田舎には、日本人にも懐かしい、こういった原風景が残っているものです。
|
このドラマ、台湾の田園風景が美しいので、そういったところもお楽しみ下さい。
|
「五月に降る雪」のセルDVDには、ロケ地をめぐる観光ガイドブックが封入されていますので、これはお役立ちです!小さな写真集のような感じなので、ケン・チュウ&ミシェル・チェンのファンの方にはタマラナイ一品になると思いますよ~
では、また来週!
« 今夜23:00~BS日テレで放送の台湾ドラマ「五月に降る雪」第2話、冒頭5分のティンタンのセリフに注目! | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) カット編集について »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「記得.我們有約」カテゴリの記事
- ナント!「女たちの孫子英雄伝」「五月に降る雪」に出演のケン・チュウ6月28日にファンミ!(2014.06.03)
- 台湾のミシェル・チェンが来日! 『花様~たゆたう想い~』、「五月に降る雪」(2014.05.22)
- 台湾は五月雪(油桐花)の季節です~台湾ドラマ「五月に降る雪」(ケン・チュウ x ミシェル・チェン主演)(2014.04.25)
- アジドラ 10th Anniversay プレゼント・キャンペーン: 「Love Around」、「ジャクギ」、「姐GO!」、「五月」、「晴れ恋」(2013.10.13)
- 「五月に降る雪」のケン・チュウとマギー・ウー ゴシップ・ネタ (2)(2013.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 今夜23:00~BS日テレで放送の台湾ドラマ「五月に降る雪」第2話、冒頭5分のティンタンのセリフに注目! | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) カット編集について »
コメント