「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 公式HP 「登場人物」に 皇子役俳優たちの詳細情報が加わりました!
|
皆さん、「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心)の放送をお楽しみ頂けておりますでしょうか?
さて、以前視聴者の方からリクエストのありました俳優の詳細情報が公式HPの方に反映されましたので、お知らせ致します(*今までは、若曦と第4皇子のみでしたが、その他皇子たちの俳優情報が加わりました):
下記urlをクリックして御覧になってみて下さいネ:
http://www.bs-j.co.jp/jyakugi/cast.html
↑↑↑上記ページの「登場人物」の皇子たちの写真をクリックすれば、人物紹介と俳優の詳細情報が御覧いただけます。
例えば、第14皇子について↓↓↓
http://www.bs-j.co.jp/jyakugi/cast05.html
「1988年2月13日中国・瀋陽生まれ。2007年上海戯劇学院演技科に入学し、在学中にはモデルとして雑誌やTV-CMなどに登場する。本作品で俳優デビューを果たし、2011年度の様々な新人賞を受賞。すでにツイ・ハーク監督の新作映画『狄仁杰前伝』、ドラマでは「姐姐立正向前走」に出演が決定するなど、今最も注目されている大型新人である。」
こんな感じの情報をお入れしました。
第12話までご鑑賞されて、お気に入りの皇子はできましたか?
俳優情報をゲットして応援してあげて下さい。
では、来週の放送をお楽しみに!
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) FAQ:若曦の仮名表記は何故[ルォシィ]ではなくて[ジャクギ]なのか? | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 原作の御紹介。中華圏はネット小説流行り!本作品の買付け秘話 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
「歩歩驚心」カテゴリの記事
- 10月のアジア・リパブリック振り返りと11月のアジリパ(2016.11.01)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
- 2016年8月のアジア・リパブリック(2016.08.01)
- 7月のアジア・リパブリック(2016.07.01)
- 6月のアジア・リパブリック(2016.06.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) FAQ:若曦の仮名表記は何故[ルォシィ]ではなくて[ジャクギ]なのか? | トップページ | 「宮廷女官 若曦(じゃくぎ)」(原題:歩歩驚心) 原作の御紹介。中華圏はネット小説流行り!本作品の買付け秘話 »
初めまして。
すっかり若曦にはまって毎日楽しく見てる者です♪
金曜〜日曜がとても長くつまらなく感じるほど(笑)
最初は見分けがつかなかった皇子達も今ではすぐにもう完璧v(^o^)
お気に入りは十四皇子!
もう彼しか目に入ってないです(爆)
十四が出てくるとすごく嬉しくなります(σ*´∀`)
投稿: ゆめ | 2012年10月25日 (木) 15時15分
ゆめ様、メッセージ有難うございます。
第14皇子にお目を付けられたのですね!彼は最終回まで重要人物としてドラマに登場しておりますので、たくさん御覧になれますヨ!
それから、彼が重要な役どころで出演しているラブコメ「姐姐立正向前走」が来年日本上陸しますので、辮髪ではない現在風の姿も御覧になれるかと!
どうぞお楽しみに!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年10月25日 (木) 15時22分
わたしは、4爺にはまっています。
ツンデレが素敵です。
公式HP変更見てきました。
よりドラマが楽しめる工夫を
ありがとうございました。
図々しいお願いですが聞いていただけますか?
このドラマの吹き替えをしている配音演員を
主要人物だけでもいいので教えていただけませんか?
映画やドラマなどで誰の声を担当しているという情報が欲しいです。
4爺のことが好きになったのもこの声が素敵だったからなのです。配音は別人と分かり
ちょっとショックだったのですが口の動きとぴったりで上手だなぁ・・と感心しています。
4爺の声は、沈磊さんと言う方だと分かったのですが、他の方はどうやって調べたらいいのか分からなくて・・。
よりドラマが楽しめると思うので差支えないようでしたら表記をよろしくお願いいたします。
投稿: 葡萄 | 2012年10月25日 (木) 18時38分
回を追うごとに、俳優さんたちにどんどんハマっていくのも、このドラマの魅力のひとつだと感じております。
四哥(呉奇隆)と十四弟(林更新)の微博をフォローしてしまいました(*´v゚*)ゞ
投稿: 詩音 | 2012年10月26日 (金) 01時53分
葡萄さま、お尋ねの中国語吹替声優の件、ブログに情報を掲載しましたので御覧ください⇒ http://asia-republic.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-82ff.html
投稿: アジア・リパブリック | 2012年10月26日 (金) 20時41分