2012年3月3日、アジア・リパブリック 5年目に入りました!
本日3月3日は桃の節句ですが、アジア・リパブリックの設立記念日でもあります。弊社、設立5年目に入りました!
We, Asia Republic Entertainment, Inc., have entered the 5th year as of today !!
この場をお借りまして、弊社作品のご視聴者/ユーザー各位/ファンの皆様、お取引先様各位、パートナー企業の皆様、日本語版制作スタッフ各位に御礼申し上げたく存じます。皆様のご協力がなければここまでやって来られませんでした!!多謝!今後も引き続き皆様のご指導ご鞭撻を賜れれば幸いです。
さて、5年目に突入したことを記念しまして、本日は、弊社が今まで手掛けて来た作品をここで一挙に御紹介してみたいと思います。弊社の今までの軌跡となります:
◆「ハートに命中100%」
- TV:http://www.bs4.jp/drama/heart100/index.html
- DVD:http://www.amuse-s-e.co.jp/heart100/
弊社の記念すべきドラマ第1作目。弊社の設立日(2008年3月3日)直後の3月16日から台湾の日曜偶像劇枠で放送が始まり、同枠で歴代視聴率No.1の記録を保持している大ヒットお化けドラマです。この記録は未だに台湾で破られていません。台湾ラブコメの金字塔です。このドラマの大ヒットによって主演男優の阮經天(イーサン・ルァン)がいきなり台湾のスターダムに!が、惜しまれながら今年の2月から兵役に。。。現在、最新出演映画の「愛 LOVE」(兄貴分のニウ・チェンザが監督)が台湾で大ヒット中。
◆「敗犬女王」
- TV:http://www.bs4.jp/guide/drama/makeinu/index.html
- DVD:http://www.amuse-s-e.co.jp/makeinu/
「ハートに命中100%」の翌年(2009年)1月から台湾の日曜偶像劇枠で放送され大ヒットした阮經天(イーサン・ルァン)主演のドラマです。同枠で歴代3位の視聴率を記録しています。日本でも流行語となった「負け犬」が台湾でもよく見られる現象となって来ていたのが背景になって作られたドラマです。このドラマがキッカケになって、大手をふって年下の男性と付き合う女性が台湾で増えたとか。。。
◆映画「九月に降る風」
- オフィシャルサイト:http://asia-republic.com/9wind/
- DVD:http://www.amuse-s-e.co.jp/movie/release/i.php?cont_id=2726
記念すべき弊社映画作品第1号。現在、台湾映画界が活気づいて来ていますが、その発端となったのは2008年。若手監督によって制作された「海角七号」と「九降風」がその後の牽引役となりました。トム・リン監督の最新作「星空」は昨年冬に台湾で劇場公開されてクリーンヒット、今月開催される大阪アジアン映画祭でも上映されます。「九月に降る風」で主演をつとめたリディアン・ヴォーンは「星の金貨」台湾版リメイクドラマの主役に抜擢されています。
◆「秋のコンチェルト」
- TV: http://www.bs4.jp/guide/drama/autumns_concerto/index.html
- DVD: http://www.cinemart.co.jp/akicon/index.html
2009年10月から台湾の日曜偶像劇枠で放送が始まったヴァネス・ウー主演のドラマ。それまで同枠の視聴率歴代2位だった「敗犬女王」の記録を破ってその座に鎮座し続けています。それまでの台湾日曜偶像劇枠=ラブコメというイメージを一新して、感動系ドラマとして大成功しました。本ドラマで涙した視聴者が続出。本ドラマで子役を演じたシャオシャオビンが天才子役として国民的大人気に!弊社としても忘れられない一作品となりました。
◆「PS男」
- TV:http://www.bs-j.co.jp/ps_otoko/index.html
- DVD:http://www.amuse-s-e.co.jp/ps/
2010年2月から台湾の日曜偶像劇枠で放送が始まったトレンディー・ドラマ。台湾エンタメ界の美男美女4人が主演。ビビッドでオシャレなビジュアルが印象的。自己チューで他人にお構いなしの傍若無人男=”PS男”というコトバが台湾で流行しました。
◆「墾丁(ケンティン)は今日も晴れ!」
- TV:http://www.bs4.jp/drama/kenting/index.html
- DVD:http://www.amuse-s-e.co.jp/kenting/
こちらは、台湾の日曜偶像劇枠ではなく、公共電視台(NHK的なテレビ局)で放送された台湾映画的な良質ドラマ。台湾の最南端のリゾート地”墾丁”(ケンティン)を舞台にした青春群像劇。台湾の人気俳優たちが出演。なんと言っても、墾丁の美しい自然がこのドラマの本当の主役。本作の日本初放送に合わせて、阮經天(イーサン・ルァン)の日本初のファン向けPRイベントが行われました。監督の鈕承澤(ニウ・チェンザ)は、映画「モンガに散る」、最新映画「愛 LOVE」が台湾で興行的にも成功していて、台湾の映像業界では欠かせない人物です。このドラマがキッカケになって、その後もニウ・チェンザとイーサン・ルァンは何度もタッグを組んでいます。
◆「晴れのちボクらは恋をする~幸福最晴天」
- TV:http://www.bs4.jp/drama/harekoi/
- DVD:http://www.amuse-s-e.co.jp/harekoi/
2011年2月のバレンタイン・シーズンに中国・台湾でほぼ同時に放送が始まったマイク・ハー主演のラブコメ。中国と台湾の合作ドラマで成功した稀有な事例の一つです。日本でも同年4月15日から放送が始まり、迅速な展開となりました。マイク・ハーが初めて父親役にチャレンジして話題となりました。
◆「あの日を乗り越えて~那年,雨不停國~」(配給コーディネート)
- TV:http://www.bs4.jp/drama/year_of_the_rain/index.html
「秋のコンチェルト」のチェン・フイリン監督xヴァネス・ウーのコンビによる台湾映画的良作ドラマ。台湾の公共電視台で放送されました。このドラマは、2008年に台湾で起きた大台風による八八水害がテーマになっていて、水害で両親を失った少女が、その後、周りの人々の支えによって心が再生して行く過程を描いています。全6話のミニ・シリーズ。ヴァネス・ウーは本作のプロデューサー兼占い師役で出演しています。
◆上記作品の他、台湾ドラマの名作「イルカ湾の恋人」、「緑のシンフォニー」、「天国のウェディングドレス」、「カエルになった王子様」、「天使情人~Angel Lover」、「台北24時」のテレビ配給を行いました。
<以下、アジア・リパブリック5周年記念作品>
◆「最後はキミを好きになる!」
- TV:http://www.bs4.jp/drama/kimisuki/index.html
2011年4月から台湾の日曜偶像劇枠で放送が始まったラブコメ。「ハートに命中100%」の監督&スタッフによる命中シリーズ第2弾ドラマ。「PS男」の後しばらく低迷していた台湾日曜偶像劇枠に久々の大ヒットをもたらした救世主的存在。レイニー・ヤンxジョセフ・チャン(張孝全)という新鮮な組み合わせによるケミカル(化学反応)が功を奏し、命中シリーズの名に恥じない上出来の結果を残しました。張孝全はコメディ初挑戦にしてハマリ役、中華圏で人気急上昇しています。現在、DATV と BS日テレで絶賛放映中!
◆「五月に降る雪」
- TV:http://www.so-net.ne.jp/adtv/gogatsu/
2011年9月~12月に台湾で放送されたばかりの新作ドラマ。F4のケン・チュウ x 台湾映画「あの頃、君を追いかけた」のミシェル・チェン主演のドラマ。台湾の桜とも称される”油桐花”(ヨウトンフア)の咲く季節に撮影された台湾の苗栗(ミャオリー)村の風景が詩的に美しいです。別れてしまった恋人たちが満開の”油桐花”のもとで再会すると永遠に結ばれるという伝説をベースにしたロマンチックな作品。日本と台湾を結ぶ愛の物語という側面も見逃せないです。4月4日~アジアドラマチックTV(So-net)で放送開始です!
◆「晴れのち女神が微笑んで」
- TV:http://www.homedrama-ch.com/topics/hdc/harejyo/
「晴れのちボクらは恋をする~幸福最晴天」の直後、2011年6月~9月に台湾の日曜偶像劇枠で放送されたマイク・ハー主演のドラマ。こちらも、中国と台湾の合作で稀有に成功した事例の一つです。「晴れ恋」よりも更に高い視聴率を記録しました。2011年の台湾ドラマ業界では、上半期に「晴れ恋」、下半期に「晴れ女」(ハレジョ)と、マイク・ハーの作品が好調でした。「晴れ女」には、「秋のコンチェルト」シャオラー役シャオシャオビン&理事長役リウ・イーチーのコンビや台湾の人気アイドルユニットLollipop Fなどが出演していて、脇役にも目が離せません。4月26日~ホームドラマチャンネルで放送開始です!日本初放送を記念して、4月21日(大阪)&22日(東京)マイク・ハーの来日イベントが開催されます。
◆秘密のプロジェクト
今年は弊社初の中国大陸歴史ドラマにも挑戦します。現在、日本語字幕作業進行中~。昨年、中国版ツイッターの微博(ウェイポー)で年間TOP10に入るほど大変話題になっていた作品です。お楽しみに~
---------------------------------------------------
以上、弊社で今まで手掛けて来た作品を一挙に御紹介して参りました。こうして改めて見てみますと、どの作品も愛着のあるものばかりです。どの作品にも思い入れと想い出があります。まさに我が子をみているような感じです。
アジア・リパブリックは、これからも台湾&東アジアの良作・佳作を日本に紹介し、東アジアの文化交流・相互理解に貢献できればと願っています。
今後とも応援のほど宜しくお願い申し上げます!
振り返れば、初めて旅行で台湾に行ったのが2002年の11月、台湾とビジネスで関わるようになったのが2003年3月に前職のワーナーでアジア・パシフィック部門に異動して(同時に中国語の勉強も始めて)以来ずっと今に至っているので、この3月でちょうど9年、来年3月で丸々10年になります。初めて台湾に行った時の感情”この国が好き!”が未だに続いています。欧米志向時代の申し子として生まれ育ち、大学時代にはヨーロッパの国際政治をやり、仕事では米国ハリウッド系の会社で働いていたような自分が、今や台湾・東アジアLOVEでどっぶりですから、縁とは不思議なものですね。まさに、中国語で言う「有縁份~」です。台湾との出逢い10周年に向けて、益々ディープに仕事で関わって行くとともに、更に中国語にも磨きをかけて行きたいと思います!
« 「晴れのち女神が微笑んで」 に出演の柳岩(リウ・イエン) @レコードチャイナさんの記事より | トップページ | 「晴れのち女神が微笑んで」 マイク・ハー来日イベント告知 @華研國際音楽HP »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 春節快楽!(2016.02.08)
- 弊社マスコット犬のナナちゃん(2015.09.07)
- 9月のアジア・リパブリック 【追記アリ】(2015.09.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「晴れのち女神が微笑んで」 に出演の柳岩(リウ・イエン) @レコードチャイナさんの記事より | トップページ | 「晴れのち女神が微笑んで」 マイク・ハー来日イベント告知 @華研國際音楽HP »
社長さん、晚上好♪
5周年突入おめでとうございます

こうして作品を振り返ると素晴らしい作品ばかりですよねっ
初の中国大陸歴史ドラマも気になります
これからも楽しみにしております。
どうぞ、よろしくお願いしますっ
投稿: yukari | 2012年3月 3日 (土) 22時38分
Yukariさん、お祝いメッセージを有難うございます!これからも応援のほどお願いします!取り急ぎ、「晴れ女」をどうぞ宜しくお願いします~♪
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 3日 (土) 22時48分
5周年、おめでとうございます
ほとんどの作品をみせていただいていました。
これからも楽しみにみせていただきます。
とくにマイクハーさんの作品をよろしくお願いします。
ますますのご発展をお祈りいたしています。
投稿: mato | 2012年3月 4日 (日) 00時01分
matoさん、どうも有難うございます。マイクファンなのですね~。4月26日からの「晴れ女」(ハレジョ)、お楽しみに!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 4日 (日) 00時17分
5周年おめでとうございます。
過去の作品を見て驚きました。おもしろかったドラマや好きだったドラマばかりです。
今放送中の最後はキミを好きになる!にもハマり始めましたよ。
これからも良い作品を届けてください。よろしくお願いします。
投稿: yuki | 2012年3月 4日 (日) 08時23分
Yukiさん、どうも有り難うございます~!弊社がらみの作品がお好みに合ったようで良かったです!これからもご期待に沿えるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 4日 (日) 11時28分
五周年おめでとうございます。
ほとんどの作品を見せてもらいました。
台湾のドラマは大好きです!!!
これからもいろんな作品を届けてください。楽しみに待ってます。
投稿: MAKO | 2012年3月 4日 (日) 18時41分
MAKOさん、どうも有難うございます。MAKOさんもほとんどの作品を御覧になって下さっているのですね!嬉しい限りです~。これからもどうぞ応援のほどお願い申し上げます。
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 4日 (日) 20時02分
5周年おめでとうございます!(^^)!
まだまだ韓流が氾濫するなか
数少ない華流の先鋒として
これからも頑張っていただきたいです。
微力ながら応援しております。
投稿: Yuelun | 2012年3月 4日 (日) 22時48分
Yuelunさん、どうも有難うございます。今年こそ台湾!今年こそ台湾!と毎年頑張って来ましたが、今年こそ本当にと信じてます!応援お願いします~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 4日 (日) 23時14分
5周年おめでとうございます。イタキス見た後華流から離れていましたがPS男で戻ってきました。温昇豪にハマり那一年的幸福DVDを取り寄せ中国語は初心者レベルにも関わらず視聴できました。その後台湾に行くことができ猫空ロープーウェイに行きその長さに度肝をぬかれました。美樂加油も取り寄せて見ました。契約しているケーブルにある局の放送で楽しみにしているところです。
投稿: | 2012年3月 5日 (月) 17時54分
5周年!恭喜恭喜!
の話題が出るたびに、台湾と静岡というキーワードで勝手に親近感を抱いちゃってます。。
私、おとなりの葵区ではありますが、最寄り駅は草薙と、社長様のご実家の近所に住んでいまして、こちらで静岡
アジアリパブリック様の手掛けられたこれらの作品、全て見てます!っていうか、台湾ドラマを見始めてはや8年、日本で見られる台湾作品はほとんど見てます。
これからもたくさんの良質な台湾作品を楽しみにしています!
投稿: peci | 2012年3月 6日 (火) 00時17分
初めましてこんばんわ!!
5周年おめでとうございます!!
ある方のブログきっかけで
社長さんのブログを知りました!!
いつも素敵なドラマを届けてくださり
ありがとうございます!!
これからも素敵なドラマを
日本に届けてください!!
投稿: Lily_and_love | 2012年3月 6日 (火) 02時06分
没有名字的人さま、お祝メッセージ有難うございます。そうですか!「PS男」で台湾ドラマに戻ってらっしゃったんですね。Welcome back to Taiwan ! 自分も猫空(マオコン)ゴンドラ乗りましたよ~。終点駅よりも、途中下車したお寺が良かったです!では、これかも応援お願いします!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 6日 (火) 08時59分
peciさん、メッセージ有難うございます!静岡人なんですね!歓迎!静岡でも台湾ドラマが人気になりますように!清水商店街台湾中華街構想なんていうプロジェクトもあったようですが、最近はどうなっちゃったんでしょうね~(笑)静岡のテレビ局でも台湾ドラマが放送されるようになるといいナと祈っています!応援お願いします。
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 6日 (火) 09時03分
Lily & Loveさん、メッセージ有難うございます~。はい!これからも台湾LOVEで頑張りたいと思います。ご一緒に宜しくお願いします!
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 6日 (火) 09時05分
5周年突入、おめでとうございます

韓流ばかり観ていた私が台湾ドラマに興味を持った最初のキッカケが「ハートに命中100%」でした。
それ以降、こちらで手掛けられてきた作品のほとんどを楽しく視聴してきました。
素敵な出会いを与えてくださって、ありがとうございます
これからも魅力的な作品をよろしくお願いします~。
微力ながら、応援しています。
※追伸
黒柴のナナちゃんの写真にいつも癒されてます
投稿: futonlove | 2012年3月 6日 (火) 15時23分
futonloveさん、メッセージどうも有難うございます!私もチョクチョクそちらのブログお邪魔しております~。年始に発表されるドラマTOP10をドキドキしながら拝見しております(笑)。「秋のコンチェルト」に関しては本当に高い評価を頂戴していて大変嬉しく思っています。futonloveさんのような韓国ドラマを見慣れた方にも十分納得して頂けるであろうドラマクオリティ!!と堅く信じて買い付けました。また、「敗犬女王」を最終まで御鑑賞下さったようで、こちらも有難く思っております。しかも最高評価の7で!重ね重ね感謝です。これからも良い作品を日本の御茶の間に届けたいと存じております。応援のほど宜しくお願いします!弊社マスコット犬のナナともども御礼申し上げます。ペコリ
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 6日 (火) 15時49分
遅ればせですが、5周年おめでとうございます!
話題作だけでなく、公視の地味だけど良質のドラマなど、いろいろ持ってきていただきありがとうございます。「墾丁」を日本語字幕で見られるとは思っていなかったので、アジア・リパブリックさんには感謝感謝です。これからも期待しています。
秘密のプロジェクト、大変気になります。
あの局が放送予定と噂の、台湾の俳優さんたちも出演のアレだったらうれしいなぁ。
投稿: RB | 2012年3月 8日 (木) 12時27分
RBさん、お祝メッセ、どうも有難うございます~。映画的な良質なドラマもできる限り御紹介できれば・・・と常に念頭においております!
さて、秘密のプロジェクト、大陸の歴史ドラマですよぉ。まだどこにもウワサは出ていないと思いますが!何でしょう?逆に気になる~
投稿: アジア・リパブリック | 2012年3月 8日 (木) 15時54分