台湾ドラマ 「墾丁(ケンティン)は今日も晴れ!」 第8話 オンエア・チェック
いよいよレインが、「晴れ男」の正体=ハンウェンに気づきます。
今回の見どころはリャンによる墾丁(ケンティン)国立公園案内と英語のセリフ。
墾丁(ケンティン)の名所案内は今までにも何回か出て来ましたが、今回は英語によるガイド。
リャンがたどたどしい英語で頑張っているのがいじらしかったです。
これに対してレイン役のチャン・チュンニンの英語はナチュナル。さすが、海外生まれ(ドイツ出身)の高学歴女優です。
驚くのはアナン役のイーサン・ルァン。彼は帰国子女でもないし留学経験もないようなのですが、英語の発音が良いんです。インタビューでそのことについて質問してみたことがあるのですが、ドラマの撮影時にエディ・ポンから教えてもらったんだとか。。。音感がいいんでしょうね~。頑張ればハリウッドも目指せるかも?!
(エディ・ポンはカナダ・バンクーバーからの帰国子女。ちなみにアンジェラ・チャンも同じ。バンクーバーには北米最大級のチャイナタウンがあります。一番大きいのはトロントだったはず。ちなみに、自分の海外デビューもカナダのバンクーバーでした。その頃に流行っていたフジテレビのドラマ「ライスカレー」に感化されてか、大学2年の夏休みに1ヵ月ほど語学研修に行きました。これはどうでもよい情報ですね・笑)
そういえば、今年劇場公開された米国映画「グリーン・ホーネット」でジョイ・チョウが英語を頑張っていましたねぇ。英語は苦手だと言っているのジェイなのに、関心しました。音感の良い人、耳の良い人は外国語の習得が早いようです。
本日の小ネタでした。
« 地デジ対策はお済みですか? オススメ!!PIXELA PRODIA コンパクトデジタル地上・BSデジタルチューナー PRD-BT205 | トップページ | 本日より4月!世の中、新年度の始まりです。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 提供:アジア・リパブリック10周年 第1弾作品、邦題決定!⇒ 「記憶の森のシンデレラ ~ STAY WITH ME ~」(2017.01.23)
- アジア・リパブリックより2017年 新年の御挨拶(2017.01.01)
- 12月のアジア・リパブリック(2016.12.28)
- アジア・リパブリック九周年YEARの九月に台湾映画『九月に降る風』を観る(2016.09.11)
- 2016年9月のアジア・リパブリック(2016.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 地デジ対策はお済みですか? オススメ!!PIXELA PRODIA コンパクトデジタル地上・BSデジタルチューナー PRD-BT205 | トップページ | 本日より4月!世の中、新年度の始まりです。 »
コメント